忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
おすすめ
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
guntank
性別:
非公開
バーコード
RSS
最古記事
日本サブカルチャーの頂点。ガンダムこそ我々の世代の共通言語。それまで子供が見るものだったロボットアニメに、初めて大人の鑑賞に堪えるリアルさを導入したガンダムこそは、世界最高峰に立つ日本アニメの不滅の金字塔だ!
PAGE | 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Voice I-doll Superior ミーア・キャンベルVoice I-doll Superior ミーア・キャンベル
オススメ度:★★★★




ミーア好きは買い 2007-02-04
まず、スカートを外せないと書いている方がいますが、ももの付け根が取れるようになっていて普通に外せます。あと台座への差込も普通のフィギュアより凝った構造になっていますが、別にはめにくいことは無いです。むしろ取り外しは簡単なのにかっちりダボがハマって、他のただ挿してるだけの台座よりいいものだと思います。

造詣的には後ろ髪のつなぎ目がちょっと気になりましたが、全体的には○。

音声に関してはボリューム調節ができればもっといいのになといったところ。



梱包は無駄っぽい部分が目に付き、もう少し省資源化を考えた方がいいんじゃないのと感じました。




さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
HCM-Pro30 リ・ガズィHCM-Pro30 リ・ガズィ
オススメ度:★★★★


ハイコンプロにリファイン・ガンダム・ゼータ="リ・ガズィ"がラインナップ 。『リ・ガズィ』の特徴であるバック・ウェポン・システムとMS本体を合体させたスペースファイター形態への変形を再現している。頭部カメラアイなどセンサー部はクリアパーツで表現している。武器はビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールドが付属している。スペースファイターとバック・ウェポン・システムが飾れる専用スタンドがセットになっている。

Re-GZの決定版だよ! 2007-02-08
小さいながらも、過去に立体化されたRe-GZのなかでいちばんのデキだよ!

MS形態でのポージングでも足の接地性バツグンだよ!

火力とプロペラントを集中させたバック・ウェポン・システムを装備した

スペースファイターモードも再現できるよ!飛行状態再現のスタンドもつくし!

カラーリングもかつてに立体化されたどのものよりも

劇中に近いよ!買いだよ!

手に持ってブーンドゥドゥして、アムロやケーラになりきるよ!


さらに詳しい情報はコチラ≫


HGUC 1/144 ORX-005 ギャプランTR-5HGUC 1/144 ORX-005 ギャプランTR-5
オススメ度:★★★★




縦に伸ばせばGOOD!! 2007-01-26
MG並のパーツ数で製作はスムーズにとはいきませんが、追加パーツの接合性も良くシャープでカッチリ組み上がります。配色もカッコいいです。が、プロポーションはと言うと・・、若干寸詰まりな感じがします。これは腰のフロントアーマーの長さと位置の関係で視覚的にそう見えるのだと思います。(ノーマルギャプランはそんな感じ無いので・・)ちなみに私は太腿で4mm延長工作してます。これは、ヘイズル達と全高比率を設定に近づける為もあり一石二鳥!!(TR-5は全高23mなので・・)それが面倒だと感じる方々は、スタンドディスプレイしてつま先を伸ばせばスマートに見えます。

ともあれ、拡張性の高いこのシリーズ、楽しみ方色々で良いと思います。ブロックの様に色んな組み合わせができ、俺オリジナルとかもアリですね。購買戦略がミエミエと言う方もいらっっしゃいますが、いやなら買わなきゃいいし。今後の展開がどうなっていくか楽しみです。






さらに詳しい情報はコチラ≫


MS IN ACTION!! ガンダムTR-1[ヘイズル]MS IN ACTION!! ガンダムTR-1[ヘイズル]
オススメ度:★★★★




色々、遊べて良いです。 2007-04-12
可動範囲も広いですし付属パーツも豊富なので、かなり遊べますし、複数購入して色を塗り替えて、ヘイズル改や実戦配備カラーにするのも面白いですよ。面倒かもしれませんが、いずれ発売されるかもしれないけれど待てない人で塗装になれてるなら、それほど難しくは感じないと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


HGUC 1/144 MSー06S ザク2 DVDカタログ付き
オススメ度:★★★★★




結構いけてるかも 2006-12-18
子供用に購入しましたが、価格の割には部品数も多く、そのまま作ってもいいですし、色を加えてもっとリアルに作るのもいいし、今度は自分用に購入しようかなぁ。


さらに詳しい情報はコチラ≫


HCM-Pro36 キュベレイ (パールコーティングVer.)HCM-Pro36 キュベレイ (パールコーティングVer.)
オススメ度:★★★★


アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するハマーン・カーン専用モビルスーツ、「キュベレイ」のパール塗装仕様プラモデル。
ハイコンプリートモデルプログレッシブ(HCM-Pro)シリーズ。映画版に登場した肩アーマーを閉じたポージングや、ファンネルポッド、手首の可動軸追加により、躍動感のあるポージングが可能。

色、形、プレイバリューともに良いのですが、 2007-05-06
店頭で購入する際に、ほとんどのキットの塗膜上に汚れのようなものがついており、

正常なものを選び出すのに大分時間がかかりました。

やむをえず汚れのついたものを購入した人もいると思います。仮に購入後に何らかの方法で落とせる汚れであったとしても、購入者としては不愉快だと思います。

キュベレイのような塗装だと、量産品の粗さはなおさら目立ちます。

人海で作り上げる商品だとは思いますが、機械の精度が上がり細密な塗装、造型が出来ることを売りにするのではなく、

量産工程で固体差が生じにくくなる努力を今以上にしていただき、

そこを売りにしなければ、他のフィギュア関連商品との差別化は難しいと思います。

価格の問題になるかもしれないけれど、そこは据え置きとしてもう少し何とかしてもらいたい。

「〜ご了承ください。」とか言われて納得できないレベルのものもあるので、その辺は課題としてメーカー側は認識しておいていただきたい。


さらに詳しい情報はコチラ≫


HCM-Pro33 νガンダムHCM-Pro33 νガンダム
オススメ度:★★★★


「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するMS(モビルスーツ)、RX−93 νガンダムの1/200スケール塗装済み完成品プラモデル(武器など一部組立式)。RX−93 νガンダムは、ネオ・ジオン総帥シャア・アズナブルを倒すためだけにアムロ・レイ専用機としてアムロ自身が基本設計を行った機体。

主な特徴
・脚部装甲スライド搭載、ヒザ関節の可動範囲が大幅に拡大
・首の引き出し機構により、飛行シーンが再現可能
・内部に金属パーツを使用し安定性と重量感がアップ
・フィン・ファンネルは個々に着脱、戦闘形態への変形が可能
・付属武器は、シールド×1、ビーム・ライフル×1、ニュー・ハイパー・バズーカ×1、ビーム・サーベル×2、フィン・ファンネル×6

ビミョーだよ!これは! 2007-02-07
 ハイコンプロで逆襲のシャアシリーズをそろえたい方は、モチ買いだと思います

 しかし本体自体は、各サイズのνガンダムに共通の問題点をクリアできていません

 まずフィン・ファンネル装備時にファンネルの保持性がないこと

こちとらニュータイプでもないのに、ぐらついてかってにぽろぽろ取れてしまいます

 つぎに同じくファンネル装備時、その自重のためガンダム自体のバランスがとりにくく

股間接の稼動範囲のせまさもあいまって、かざる時のポーズが限定されてしまいます

 そしてこの商品最大の問題点は、ファンネルが組み立て式でしかも数が多いので

ヒジョーーに面倒だということです

 開発スタッフは、ギュネイにビリビリされたほうがよいでしょう




さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダムSEED DESTINY (2) さまよう眸機動戦士ガンダムSEED DESTINY (2) さまよう眸
矢立 肇 /富野 由悠季 /後藤 リウ
角川書店 刊
発売日 2005-06-30
オススメ度:★★★★★




アニメ版の大体13話あたり〜ハイネ犠牲まで 2007-03-05
一応、アニメ版の大体13話あたり〜ダーダネルス海峡戦でハイネが犠牲になった場面まで収録されております!!



一応、印象に残ったシーンはラクス襲撃の際にフリーダムを復活させ、アッシュを数十台撃破した場面・ハイネの犠牲場面・カガリとユウナの結婚時にキラがフリーダムで救い出した場面・シン&ステラの場面・シンとアスランの人間関係の描写ですね!!



特に小説だけであって、アニメ版では分かりきれなかった心情等も十分理解できて、評価は文句なしの5つです!!


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム MS大全集2006―MOBILE SUIT Illustrated 2006

メディアワークス 刊
発売日 2006-04
オススメ度:★★★




モビルスーツを網羅している 2006-08-31
モビルスーツを網羅しているので、

フィギュアコレクションしている人には

かなり参考になるのではにかと思う。

マイナーなモビルスーツや

知らないモビルスーツなども掲載されていて

見ていて非常に楽しめる一冊。

試作機や設定画もあるので

かなり知識が深まる。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダムSEED DESTINY(3) すれ違う視線機動戦士ガンダムSEED DESTINY(3) すれ違う視線
矢立 肇 /富野 由悠季 /後藤 リウ
角川書店 刊
発売日 2005-08-31
オススメ度:★★★★★




四者会談〜ステラの戦死まで 2007-03-06
一応、アニメ版で言えば、四者会談〜第32話までを小説化したものになります。



本編のアニメ版シナリオ解説は省略させて頂きますが、いくつかのレビュアーの皆さんが書いてある通り、本当に小説版では、アニメ版のみで理解しきれなかった部分やキャラの心情等が自ずと分かりますので、これは是非お勧めです!!



一応、追加点としては・・・

・アウルの死の際に、消されたステラの記憶が蘇りかけた部分を描いた点

・最初のページになりますが、アスランとハイネの数少ない会話部分を描いた点

etcです!!


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士クロスボーン・ガンダム (6)機動戦士クロスボーン・ガンダム (6)
富野 由悠季 /長谷川 裕一
角川書店 刊
発売日 1997-05
オススメ度:★★★




絵だけで判断しないで! 2006-09-01
小汚い絵柄とヘンテコなMSに惑わされてはいけません!これもれっきとしたガンダムです。どこか古臭い感じですが、話はわりとシンプルで読みやすいです。F91を好きな人は読む価値ありです。(ザビーネの豹変ぶりはショックだが)


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles(完全版) 1巻機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles(完全版) 1巻
夏元 雅人 /千葉 智宏(スタジオオルフェ) /矢立 肇 /富野 由悠季
角川書店 刊
発売日 2005-09-26
オススメ度:★★★★




オススメ 2007-01-14
外伝の中ではかなりいいデキです。絵の方も夏元 雅人さんの画力は相当高く、見ていて好感が持てます。内容についてもファーストのガンダムを知っていれば十分楽しめます。ガンダムカードビルダーをプレイしている方にもオススメ。おそらくガンダム戦記のデッキを組みたくなること間違いなし。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士クロスボーン・ガンダム (4)機動戦士クロスボーン・ガンダム (4)
富野 由悠季 /長谷川 裕一
角川書店 刊
発売日 1996-07
オススメ度:★★★★




ガンダム好きには是非 2005-04-10
ガンダムが好きな人には是非お勧めします。
ガンダムF91を見た後に読むといいと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダムSEED 5 終わらない明日へ機動戦士ガンダムSEED 5 終わらない明日へ
矢立 肇 /富野 由悠季 /後藤 リウ
角川書店 刊
発売日 2004-01-29
オススメ度:★★★★★




アニメ本編で言えば第四クール 2007-03-12
一応宇宙に飛び上がり、エターナルとの合流を果たすシーン〜終わりまで小説化したものであります!!



流石に小説だけであってキャラの描写や心情もより本編より詳しく描かれております!!

特にナタルが犠牲になるシーンの小説部分は読んでて痛々しいですね・・・。




さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士クロスボーン・ガンダム (5)機動戦士クロスボーン・ガンダム (5)
富野 由悠季 /長谷川 裕一
角川書店 刊
発売日 1997-01
オススメ度:★★★★




ガンダム好きには是非 2005-04-10
ガンダムが好きな人には是非お勧めします。
ガンダムF91を見た後に読むといいと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


僕たちの好きなガンダムSEED僕たちの好きなガンダムSEED

宝島社 刊
発売日 2006-08-18
オススメ度:★★★




ストレートだな・・・ 2007-02-08
 これにはオールドファンがSEEDを嫌う理由のひとつを取り上げている部分があるのですが、読んでの感想は・・・「ちょっときつくない?てかストレートすぎない?」ということでした。言ってる事は理にかなってるんですけど、一部のオールドファン及びSEEDファンはカチンっと来るだろうなぁと思いました。

 とまあ批判めいたことは言いましたがボリュームは充分なので興味のある方は立ち読み・・・じゃなくて買ってみてはどうでしょう?


さらに詳しい情報はコチラ≫


EXTENDED MS IN ACTION!! フリーダムガンダムEXTENDED MS IN ACTION!! フリーダムガンダム
オススメ度:★★★


伝説のガンダムがEXTENDEDに登場。背部ウィングにプラスチック素材を使用、ハイマットバーストモードも再現可能。開き手首が付属し、ポージングもバリエーション豊かに。連結状態のサーベルクリップ付属。

羽が・・・・ 2007-02-13
やっとの事で手に入れたEXMIAフリーダムです。

ハイマットフルバーストモードができるのは非常に良いのですが、

自分のだけかもしれませんけど羽の根元がもろくてポロポロ取れます。

そして、取れているうちにボキッと折れてしまいました。

全体的には良かったです。   羽を除いては。


さらに詳しい情報はコチラ≫


HCM-Pro34 ギラ・ドーガHCM-Pro34 ギラ・ドーガ
オススメ度:★★★★


HCM-Proの「逆襲のシャア」シリーズにネオ・ジオン軍の量産型MSギラ・ドーガの登場。
スネに露出したシリンダ一部の金属質感をはじめ、各部ディテールを徹底再現。
武器はビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ビーム・アックス、ビーム・ピック、シュツルム・ファウスト×4付属。
シールドは中折れ機構を再現、またハイコンプロ・オリジナルギミックとしてバックパックにシュツルム・ファウストを装着可能。

いいっすねー 2006-12-16
 逆襲のシャアのネオジオン主力汎用MS、要はやられメカのギラ・ドーガです。

 このMS、個人的にはかなり好きなんですけど、MGはおろかHGUCにもなっていません。そのため、これが出ただけでも買う価値はありますね。

 フォルムは曲線を使ったマッチョなもの。とても雑魚扱いされるものとは思えません。劇中のイメージを十分に再現していると思います。可動範囲はびっくりするくらい動きます。右肩が左肩より若干狭くなっていますが気になりません。肩のバーニアも動きますし、左肩のスパイクアーマーも大きく動きます。肘は2重ではありませんが関節が外側に出ているので普通に120°くらいは曲げられます。腰も回転&前後。片膝建ちなんて余裕です。四股も踏めます。エビちゃんばりにモデルウォーキングもできます。動かせば動かすほど「へぇ〜」です。

 装備品も汎用らしく一通り付いていてフル装備しながらもポージングできる優れものです。平手も付いているので表情に幅がでるのもいいですね。「余った装備品どこやるの?」って言う事も無かったですね(選択するものは除いて)。

 難点は個体差でしょうが、自分の場合は手首のへたれが異常に早かった事。アンクルガードが手の部品に干渉しているので、抜けやすくはなっているようです。しっかりポージングさせるため、アンクルガードの内側を削ってやりましたが、抜けやすいのは変わりませんでした。股関節も外れやすいかな、と思いますが、壊れる前に抜けるようになっている設計のようで、仕方ないと思います。

 モールドが結構入っているので、墨入れするともっとよくなるでしょうね。

 全体的には絶対的にオススメです。今後キット化される事も無いでしょうから。MGのサザビーやνガンダムの背景に置いてもいいですよ。ちょっとでも気になっているのであれば手にしてください。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム0079カードビルダー ガールズフィギュアB(キャシー)機動戦士ガンダム0079カードビルダー ガールズフィギュアB(キャシー)
オススメ度:★★★★★




予想外☆ 2007-03-26
最初はレイコを購入、後日キャシーも揃えたくなり値下がりした所をゲット!
足からヒップにかけての美しさに感動しました♪
もしかしたらレイコより良いかも!


さらに詳しい情報はコチラ≫


忍者ブログ | [PR]

(C)ガンダムのディープな世界 坊やだからさ! ブログ管理者 guntank
Blog Skin by TABLE E.NO.CH