忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
おすすめ
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
guntank
性別:
非公開
バーコード
RSS
最古記事
日本サブカルチャーの頂点。ガンダムこそ我々の世代の共通言語。それまで子供が見るものだったロボットアニメに、初めて大人の鑑賞に堪えるリアルさを導入したガンダムこそは、世界最高峰に立つ日本アニメの不滅の金字塔だ!
PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 8 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/144 HGUC 陸戦型ガンダム1/144 HGUC 陸戦型ガンダム
オススメ度:★★★




非常に嬉しいラインナップながら 2007-05-06
HGでの評判が悪いうえにザクとの抱き合わせでしか発売されなかった不遇の隠れ人気MS、陸戦型ガンダム、待望のHGUC版、ということではありますが、

プロポーション悪すぎます。

BD2号機からの金型流用なのか、そちらのデザインに準拠したのか、

持ち前の無骨さ、ゴツさがなくなって妙にスマートな仕上がり。

足も変に長い上に押し潰したような頭部と、褒めるべき点は特になし、です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
EXTENDED MS IN ACTION!! ウイングガンダムゼロ (エンドレスワルツバージョン)
オススメ度:★★★★




おおっ!!これがEXMIA化されるとは思わなかった。 2007-05-18
なんとウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツバージョン)EXMIA化されます。かなり良い出来になっているのを期待したいところです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE #1001 GUNDAM Ver.Ka WITH G-FIGHTER
オススメ度:★★★




キーン遊びできるよ 2007-05-04
個人的には満足。1/100のGアーマーは今まで無かったので嬉しかった。

実際触るとアクションフィギュアではなく組み替え遊びやディスプレイを意識した商品である印象を受けた。

この商品はガシガシ遊びはできないが組み替えギミックを一番に評価したい。

コアファイターはキチンと変形してガンダムに格納できるし、Gパーツの組み換え遊びは単純に楽しい。これぞ70年代合体ロボ「ガンダム」の真骨頂。

Gスカイイージーなどもバランスが悪いけど一応は再現できる。

GFFの弱点であるパーツポロポロもひどくなく遊んでいてストレスは少ない。

細長いパーツ(ビームサーベルの柄)や薄いパーツ(羽など)は折らないように注意しながら遊ぼう。

ガンダムの可動範囲は狭いが組み替え遊びを主に考えると許せる範囲内。

塗装は良好だと思うが細かい部分にこだわる人には勧めない(指関節のスミイレとか)。



あと、前の方が書いているレビューでGアーマーのキャタピラが固定できないとありますが、

商品説明書3ページの項目5はミスなのであの通りやると固定できません。

実際は図の固定ピンでは無く別の箇所で上手く固定できるように設計されておりキーン遊びも出来ます。



アニメ放映当時のDX合体セットの現代版として考えると、まずまず納得のいく玩具。

ガシガシ遊ぶのは難しいけど。


さらに詳しい情報はコチラ≫


MS IN ACTION!! アカツキ (オオワシ装備)MS IN ACTION!! アカツキ (オオワシ装備)
オススメ度:★★★




顔が… 2007-05-06
機体の金が光り過ぎない光沢とかはとてもよく出来てるんですけど、写真より顔が大分ブサイクになっています。これは個々で違うんでしょうか?

これも個々で違うのかもしれませんけど、手を取り替えるのにとても力が入ります。ぼくの力が無いというのもありますが、手を変えるのに時間がかかってしまって、結構いらっときます



その点以外ではよく出来ているのですけどねえ…

あと、これは確実にものによって違うと思いますが、腕が非常に外れやすいです、そういうものにあたってしまった方は不運ですね

まあ、全体的には大変よく出来ましたの一個下のよくできました、くらいの評価です、ぼく的には


さらに詳しい情報はコチラ≫


GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE #1002 サイコ・ガンダム
オススメ度:★★★




前作の反省を踏まえているのだろうか? 2007-05-18
今の所その全貌は明らかになっていないので何とも言い難いのですが、前作ガンダムの時はメタルと銘打っておきながら金属パーツは余り使用しておらずただ高いだけだったので今回も多分殆どのパーツはABS、PVCとなるでしょう。それでも全高約30センチのサイコガンダムは魅力的でしょう。


さらに詳しい情報はコチラ≫


EXTENDED MS IN ACTION!! ストライクノワールEXTENDED MS IN ACTION!! ストライクノワール
オススメ度:★★★




発売前なので 2007-02-25
あまりはっきりした事は言えませんが、画像を見る限りEMIAの基準は十分満たしていると思います。 

二挺拳銃&二刀流という装備の機体なので、可動範囲の広いEMIAならスタイリッシュなポージングがガンガン決まる筈です。

つや消し加工で、ノワールのシックな黒も引き立っています。

ビームブレイドの実剣部分がシルバーになっているのも中々芸が細かい。

ただ、全身6箇所のアンカーランチャーが再現されていないのは少し残念ですが…。



しかし、こういったMSを意欲的に商品化してくれるのは嬉しい限り。期待する価値のある商品だと思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


EXTENDED MS IN ACTION!! 百式EXTENDED MS IN ACTION!! 百式
オススメ度:★★★★


「月刊ホビージャパン2006年2月号」の読者アンケートにて「商品化してほしいMS」第一位に輝いた『百式』が金色に輝くボディで登場。グレイ・バズーカ、ビーム・ライフル等が付属している。

このフロントアーマーはMS IN ACTION の仕様ですか? 2006-12-11
 この金色はいいですね。「宇宙空間で目立つ」金色に思えます。触っていてもプラスティックではない樹脂製のしっとりとした感触が金色と相まって高級な感じを出しています。

 可動は上等。首二重関節。肩前後&上下スイング。肘二重関節。胸前後スイング。腰回転。膝二重関節+横回転軸。足首三重関節。ハイキックがきれいに決まります。立ったままで。

 しかし・・・。このフロントアーマーはどうにかならなかったんでしょうか。動きません。そのため、下半身の可動がかなりスポイルされています。片膝立ちができないのはもちろんです。太ももが前に動かないのはGFFと同程度ではないか思います。そのためグリグリ動かしていても上半身は楽しいんですが下半身があまり面白くなりません。フロントアーマーが動けばHGストライクばりの可動になっていたと思われます。

 あと気になったところと言えばシリンダーギミックがスポイルされている点。これはしょうがないですね。

 この色が気に入った方や、フロントアーマーをどうにかできる方にはオススメです。とりあえずポージングせずに飾っておいても絵になります。逆に可動を期待している方はちょっと考えた方がいいかもしれません。


さらに詳しい情報はコチラ≫


SDガンダムクロニクルSD戦国伝武者英雄譚SDガンダムクロニクルSD戦国伝武者英雄譚

講談社 刊
発売日 2007-03
オススメ度:★★★




惜しい1冊 2007-04-11
SDガンダムも全盛期を過ぎて早15年、

当時は山ほどあったボンボンやケイブンシャの資料本なども、今では全て絶版、

今更資料本など望めないと思っていたところに、

このような1冊が出版されたことは、ファンとして非常に嬉しいです。



が、今一歩のところで不足を感じる部分も少なからずありました。

例えば武者七人衆編、三神器(天翔の神器他)や強化武具(聖剣の兜他)、

二代目頑駄無大将軍の武者フォートレス形態については一切記述がありません。

またそれ以後も、カラーではなく白黒での掲載が、特に敵キャラに多く見られたのが残念です。



その反面、ボンボンオリジナルの改造武者「大農丸」「紅武者」「白虎副将軍」など、

限りなく知名度の低い、知る人ぞ知るといった感じのキャラクターも、

一部ながら紹介されていた点には、非常に好感を持てました。



このような本が今出版された、それだけで☆5つ付けても良いくらいですが、

更に内容を煮詰め完成度を高めた第2弾、第3弾の出版を期待して☆4つで。




さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム THE ORIGIN (1)   カドカワコミックA機動戦士ガンダム THE ORIGIN (1) カドカワコミックA
安彦 良和 /矢立 肇 /富野 由悠季
角川書店 刊
発売日 2002-06-01
オススメ度:★★★★




THE ORIGIN 2006-12-10
第1巻はデニム隊によるサイド7威力偵察からアムロ登場ガンダムによるサイド7脱出戦までを収録。

「THE ORIGIN」とはよくぞ名付けたもので、まさに数あるガンダムシリーズのなかで「ファースト」と呼ばれる物語を見事に描いている。

当然のことながらアニメ版は今の子たちから見れば「古いアニメ」に見えるだろう。

それもそのはずで、早くも20年近く経過しているのだから仕方がないことである。

だが、こうして漫画版が登場することによりアニメ世代と漫画世代のジェネレーション・ギャップは見事に解消されるのではないだろうか。

世代をつなぐ存在であると同時に「THE ORIGIN」としてアニメではカバーできなかった領域まで描写することを期待されている漫画版。

これを読まずして真のガンダムファンとはなりえない・・・とまでは言わないが、少しでもあなたがガンダムに関心をお持ちなら、一度ご覧になってみることをお勧めします。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム THE ORIGIN (2) カドカワコミックA機動戦士ガンダム THE ORIGIN (2) カドカワコミックA
安彦 良和 /矢立 肇 /富野 由悠季
角川書店 刊
発売日 2002-07-24
オススメ度:★★★★




因縁の始まり 2006-12-10
第2巻はホワイトベースのサイド7脱出から地球降下までを収録。

全編(もっといえばシリーズを越えて)のライバル(時には頼もしい仲間)となるアムロ・レイとシャア・アズナブルの因縁の始まりである。

かたや成り行きで連邦軍の新型モビルスーツに搭乗することになった少年。

かたやルウム戦役で手柄を立てて「赤い彗星」のおくり名で両軍に恐れられている青年。

よもやこの偶然の遭遇戦ともいうべき戦いが、これほど尾を引くとは誰も考えなかったに違いない。

極言すれば、この二人のライバル関係が無かったら「ガンダム」は果たしてここまでビッグタイトルになったであろうか?

このあたりを踏まえて読めば、より深く「歴史の重み」を体感することが可能になるかもしれない。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (6)機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (6)
安彦 良和 /矢立 肇 /富野 由悠季
角川書店 刊
発売日 2004-03
オススメ度:★★★★




おじさんキャラのがんばり 2006-12-14
第6巻は前巻に引き続きランバ・ラルとの激闘を収録。

サイド7脱出以来、戦い続けてきたせいだろうかクルーたちの間もギスギスした空気が漂い始める。

加えてガルマの弔い部隊として派遣されたランバ・ラルの執拗な攻撃。

下手をすればホワイトベースはジャブローにたどり着く前に撃沈されてしまうという緊張感のある展開である。



個人的にランバ・ラルは、ただの「おっさんキャラ」だったのだが、この「THE ORIGIN」を読むことで認識は変わった。

チャールズ・ブロンソンもかくやの「渋いおじさん」キャラに変化したのである。

戦いにたいする熱情みたいなものが、私にも伝染したのかもしれない。

子供キャラが活躍する作品ではありながら、意外におじさんキャラもがんばっているのだなと気がついた巻でもあった。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム ジオンSIDE機動戦士ガンダム ジオンSIDE

竹書房 刊
発売日 2006-12
オススメ度:★★★★




ジーク・ジオン!! 2007-01-20
TV版の内容をジオンのみに絞って構成したジオニストなムック。シャア、ララァ、デギン、ギレン、キシリア、ドズル、ガルマ役の声優さんたちのインタビューが内容的にも◎。(DVD-BOXのブックレットにこれがなかったので)特にストーリー解説では劇中のジオン視点で、例えば木馬内での出来事は知らないので触れてなかったり、13話でジオン兵を撃ったアムロのことを名前がわからないので「不審な少年」と表現されていて徹底ぶりが素晴らしい。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム 逆襲のシャア―ベルトーチカ・チルドレン機動戦士ガンダム 逆襲のシャア―ベルトーチカ・チルドレン
富野 由悠季
角川書店 刊
発売日 1988-02
オススメ度:★★★★




映画とは違った良さが 2006-07-14
実は映画版をみてからだいぶ時代が経過した後、本作品に出会いました。

映画版と全く異なる内容、設定に多少困惑したものの、個人的にはこちらのバージョンでもぜひアニメ化を進めてもらいたいものです。

本編やZ、また映画版の本作品だけを見ていると、アムロ氏の報われない恋愛状況がみえますが、こちらの作品では成就しているのがほほえましい一品です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム〈2〉機動戦士ガンダム〈2〉
富野 由悠季
角川書店 刊
発売日 1987-11
オススメ度:★★★★




ファースト・ガンダムのアナザーワールド 2006-04-14
 いわゆる「ファースト・ガンダム」のノベライズ版の2巻。前巻でララァのエルメスと相打ちになり、ガンダムを失ったアムロが、再びガンダムを手に入れ、シャア率いるジオン軍のニュータイプ部隊と死闘を繰り広げる。



 セイラとアムロのセックスシーンがあったり、エルメスのパイロットとして新たにクスコ・アルが登場したりと、テレビ版や映画版とは全く別の話になっているが(小説版ではガンダムやホワイトベースは地球に降りない)、小説として極めて高い完成度を持っており、純粋にSF小説として楽しめる。特にクスコ・アルの人物描写は魅力的で、個人的にはアムロと絡んだ女性キャラとして最も秀逸だと思っている。


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (3)機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (3)
安彦 良和 /矢立 肇 /富野 由悠季
角川書店 刊
発売日 2002-11
オススメ度:★★★★




重力の重さ 2006-12-17
第3巻では連邦軍本部を目指し地球に降下したホワイトベースのアメリカ西海岸における戦いを描く。



これでもかと執拗に続くシャアの追撃。

かれこれサイド7脱出時からであるから、相当な執念である。

継続こそが力とはいうけれど、なかなか報われないシャアに少なからず同情すらしてしまう。

とはいえ、結果的に復讐の第一歩を(次巻で)記すことができるのだから、あながち無駄でもないのだけれど・・・。



こうまで戦いが続くと補給とか修理とか福利厚生とかの面で問題が出てくるものである。

実際に避難民が不穏な動きを見せ始めるし、クルーの間にも不協和音が目立つようになってくる。

むろん管理職であるブライトはじめとする士官は胃が痛いに違いない。

それでも組織としてなんとかまとまりを維持できたのは、ひとえに死にたくないという気持ちなのではないだろうか。

さすがに少年アニメが原作なだけあって、生死というリアルな描写はないのだが、アニメに比べるとそういう観点での描写は多少増えたような気がした。


さらに詳しい情報はコチラ≫


ガンダム無双コンプリートガイド

エンターブレイン 刊
発売日 2007-04
オススメ度:★★★★




パーフェクト! 2007-05-10
オフィシャル・オリジナルモードの攻略が充実しているのは当たり前だが、すべてのパイロットのMSの相性が一覧になっているのは有り難い!パーツやスキルの組み合わせも解説が理解しやすいので使いづらい攻略本というイメージはない!余談だがカミーユにZガンダムの組み合わせが使いやすく感じる、他のパイロットを乗せると性能が大幅にダウンする、まあ他のガンダムも一緒だが…


さらに詳しい情報はコチラ≫


機動戦士ガンダム THE ORIGIN(7)機動戦士ガンダム THE ORIGIN(7)
安彦 良和
角川書店 刊
発売日 2004-07-26
オススメ度:★★★★★




黒い三連星 2006-12-14
第7巻は南米におけるホワイトベースの戦いを収録。

見所はランバ・ラルに続いて黒い三連星とマチルダ中尉のエピソード。



戦いと人間関係をうまく織り込んでいる物語の展開ですので、何度読んでも飽きがきません。

お約束の新兵器も「ドム」というガンダム・ファンには根強い人気を誇るものが登場しますし、展開のみならず絵のほうも文字通り「なめるように」見てしまいます。

いつもながら堪能できたので、評価は星5つです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


忍者ブログ | [PR]

(C)ガンダムのディープな世界 坊やだからさ! ブログ管理者 guntank
Blog Skin by TABLE E.NO.CH